【2022年版】ホットクックのおすすめメニュー。ワーママ目線では煮込み系がイチオシ!

スポンサーリンク
※ このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ホットクック オススメメニュー ホットクック

こんにちは。食いしん坊なワーママなつです。

ホットクックのレビュー記事でも触れましたが、個別に実際に作ってお気に入りのメニューを記録していきます。

いやー、本当に私くらい料理苦手で料理嫌いな人間でも楽に美味しい料理ができます。

ホットクックがなければ作らなかったであろうメニューは数知れず。

煮物・スープ・蒸し物・ゆで物・発酵調理・お菓子…とかなりオールマイティなホットクック ではありますが、やはり煮物・スープ系が特に美味です。味がしみしみ〜

スポンサーリンク

ホットクックの煮込み系のお気に入り。ワーママ必見!

ホットクックといえば、やはり煮込み料理ですよね!

クリームシチュー

市販のルーを使わないシチュー。

これがめちゃくちゃ美味しい!私も夫もお気に入りです。

これを食べてからというもの、市販のルーを使ったシチューを作る気が無くなりました

市販のルーは独特の風味があるけど、ホットクック で作れば、バターとコンソメの香りがたまらなくて病みつきです。

ハヤシライス

ハヤシライス(厳密にはハヤシライスのソース)もすっごく美味しい!

これも市販のルーを使わないメニューです。

中濃ソースとトマトケチャップでめちゃくちゃ美味しいハヤシライスが食べられます。

無水カレー

これは市販のルーを使います。無水カレーの名の通り、水は入れません。

水分はトマトが担っています。これが美味しい!レシピでは鳥手羽元になってるけど、ただの鶏胸肉でも美味しくできます

ちなみに我が家ではトマト缶を使用してます。このメニューに限らないけど、ホットクック ユーザーならトマト缶はいくつか常備しておくと、色んなメニューを作れて良いと思います。

豚肉のトマト煮込み

トマト缶を使って豚肉や玉ねぎを煮込んだもの。ちょっとミートソースに近い感じです。

ご飯にかけるでも良し、パスタの麺にかけても良し、ラザニアのソースにしても良し。

サンマの骨まで柔らか煮

小さい子がいる方にオススメ。サンマの骨を気にしなくていいから食べやすい!

ちょっと味は濃いから気になれば調節すると良いかな。

おでん

冬の鉄板メニューおでんです。

デメリットは練り物をあまり入れられない事。

「さつま揚げのようなものはレシピよりも多く入れない・特にはんぺんのような膨らむものは加熱しない」と注意書きがありましが。吹きこぼれの原因になるようです。

そのため、我が家でははんぺんを入れる時は出来上がった後に入れています。味のしみ具合は少し物足りなくなりますが。

ホットクックの副菜系のお気に入り

しぐれ煮

牛肉(我が家では豚肉も使います)のしぐれ煮ですが、これにごぼうや人参を一緒に入れるとよく味が染みて美味しいです。

ホットクックで是非作って欲しい一品メニュー

ローストビーフ

高い牛肉を買う必要はありません。

モモ肉などの赤身を購入して、ジップロックにタレ(焼肉のタレでもOK)と一緒に入れて、低温調理で簡単にローストビーフ!

出来上がったら、焼き目をつけてからどうぞ!

ホットクックのスイーツ系などその他のお気に入りメニュー

粒あん

あんこ好きにはたまらない*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

もう鍋で煮ながらグルグル混ぜなくても良いんです。放っておいたら、(一度砂糖を足すけど)できます!

ちなみに我が家では砂糖は減らして作ります。

娘もあんこ好きなので、砂糖控えめで作れるのは嬉しいです。

そしてあんこ好きは、あんこだけでも余裕で食べます。笑

もう無限あんこが楽しめて幸せ〜(無限ではありません)

ヨーグルト

上記の粒あんと同様に、ヨーグルトも大量生産できます。食いしん坊にはたまりません。

プレーンで食べても良し、はちみつやジャムと一緒におやつとして食べても良し。

黒豆

綺麗にできます!

鍋で普通に作る時は気をつけないと黒豆にシワができてしまった事がありましたが、ホットクック ならその心配がありません。

プリン

プリンも一度は作ってみて欲しい一品です!

メニュー番号にあるのは「さつまいものプリン」ですが、手動・低温発酵メニューで作るプリンが絶品すぎます!

工程も簡単。基本的には型にプリン液入れればOK。

オススメのレシピと作り方とポイントの詳細はこちらで書いてます。

プレーンのプリンは材料も家にあるものばかりだし、特別な道具も要らない(容器は湯のみとかカップでOK)ので、今すぐ作れちゃうかも?!

プリンの材料
  • 牛乳
  • 砂糖

↑これだけ。素材の味がモロに出ます(特に卵)。高価なものでなくても良いので新鮮なものを使いましょう。

パン

パン生地の発酵もホットクックにおまかせ!

なんたって低温発酵メニューがありますから。

例えば冬場のように室温が低いと、パン生地の発酵が上手くいかない事があります。

そんな時でもホットクックなら、気温に関係なく安定して、発酵させる事ができます。

パンの種類によっては、焼成までそのままホットクックでできます!

なんと楽ちん。洗い物が減って助かります(^^)

ホットクックを安く買うなら型落ちを狙おう

私が購入した時も、当時の一つ古い型を購入しました。

勿論新型の方が、機能も充実してるし、装備も良いんですけどね

個人的にはフッ素コートなくても然程困らないので、この型で問題はないです。

ただ新型はスリムだから羨ましいな…

どのタイプを選ぶかは、良かったらこちらをご参考にどうぞ。

追記:ホットクック の新機種について

2021年9月現在、ホットクック の新機種の混ぜ機能がめちゃくちゃ進化しているようです。

混ぜ技ユニットのかき混ぜ機能が加熱前と加熱後にも使えるようになったため、「自動ポテトサラダ」「コロッケの具」が作れると…!

いいなあ。今のが故障したら、この機能ついてる機種買うんだ…

おわりに。ホットクックは煮込みメニュー以外も幅広く使えて最高

こうしてピックアップすると、ホットクックのイメージとして出てきそうな煮込み系以外のメニューもオススメなんです。

というか、もっと広まって欲しい…

特に低温発酵機能はレパートリー増えるので、最高過ぎます( ´ ▽ ` )

このページを見てくださってホットクックのメリット・デメリットをもっと知りたいと思われた方はこちらのレビュー記事をどうぞ↓

それではまた〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました