こんにちは。食いしん坊なワーママなつです。
今から数年前に第一子を出産しました。
そして1ヶ月健診を目前にして、悩み始めた事。
抱っこ紐やベビーカーってどっち買えば良いの?
種類多過ぎて分かんない( ;∀;)
というか、もしかして両方要るの?
さっぱり分からなかったので、数少ない友人に聞いたり、ネットで調べたりしました。
結果、一言で言えば人それぞれ。なぜなら…
- 家族構成
- 抱っこする人の体格
- ライフスタイル、など
様々ですよね。
私が3人育児してきて、今まで使った抱っこ紐は5種類あります。
もっと沢山試した方もいるとは思いますし、既にいろんな方がレビューや比較をされているとは思いますが、この手の口コミは沢山あるに越した事はないと思うので、まとめておきます。
抱っこ紐を使った人(私)が思うオススメ
前提条件として、抱っこ紐を主に使った私についてメモしておきます。
- 体型は標準。身長160cm、痩せでも肥満でもないBMIも標準な体型です。
- 家族構成:子ども3人(4歳2歳0歳)と夫。
- 移動は車(通勤・保育園送迎)。地方(田舎)なので公共交通機関は滅多に使わない。
それでは、私が使った抱っこ紐5種のレビューをしていきますが、
結論から言うと
抱っこ紐のオススメは低月齢でビョルン、首すわったら腰ベルトタイプ
大雑把に言うとこの通りです。
ただ、一口に「ビョルン」とか「腰ベルトタイプ」とか言われても、抱っこ紐を使った事ない方には??となりますよね。
と言う訳で、使用した順に、私なりのレビューを書いていきます。
①ビョルンオリジナル (現:ベビーキャリアMINI)
産後最初使うのにオススメの定番抱っこ紐。
ビョルンオリジナル(現:ベビーキャリアMINI)のメリット
ビョルンオリジナル(現:ベビーキャリアMINI)のメリットは、首すわり前でも使えて、なおかつ装着が簡単なこと。
首すわり前から使える
3.5kgからなら首すわり前から使えます。
赤ちゃんによるけど、1ヶ月健診くらいから使えるので外出時に本当に助かります。
抱っこ紐初心者でも簡単に使える
簡単。とにかく本当に使いやすい。
腰ベルトのないシンプルな構造。
私は1人目の時の、初めての育児、初めての抱っこ紐でもすぐに使う事ができました。という訳で、1人目の時から愛用してます。
抱っこ紐って、人にもよるけど、肩周りが硬い人は背中のバックルを留めるのが難しいそうなので、そういう人にも装着が楽だと思う。
【注意】
このビョルンで、かなり低い位置で抱っこしてる人を見かけます。
公式の使い方では、赤ちゃんのおでこにキスできる高さ、と書いてありますので、ご注意を。
お手入れも楽
洗濯しやすいのも嬉しい。
ネットに入れて洗濯して干してます。
抱っこ紐は、赤ちゃんのよだれが結構つきます。なのでお手入れしやすいと嬉しいです。
ビョルンオリジナル(現:ベビーキャリアMINI)のデメリット
使いやすいビョルンオリジナルにもデメリットがあるんです。
低月齢のうちは本当に楽なんですが、赤ちゃんがある程度大きくなると肩にこたえます。というか、かなり肩が痛いです!
赤ちゃんの体重が6kg前後くらいかな、キツくなるのは。
(勿論人によるんだけど)
ちょっと送迎…くらいなら良いけど、買い物なんかで小一時間抱っこすれば、もう肩痛いです。
というわけで、「低月齢のうち」「首すわり前」は俄然オススメできます。
②Aprica 抱っこ紐 BJ-386-5N15
これは頂き物というかおさがりのもので、腰ベルトないタイプ。
メリット
おんぶができる
①と違うのは抱っこだけでなくおんぶができる所。
おんぶできるのは家事などの他の事ができるという面で、大きい。
お手入れが楽
①と同様に洗濯しやすいです。
デメリット
赤ちゃんが大きくなると…(2回目)
腰ベルトないので、子が大きくなるとおんぶもきつい…肩が痛いです。
結局キツいんかい!って感じですね…
③ポルバン(旧型)ダブルショルダー
1人目がそこそこ大きくなってからはこれ。
所謂ヒップシート、というタイプ。
ヒップシート+ダブルショルダーをつければ、首すわりの時点で使用可能。
ヒップシートのみなら、腰すわり後から使用可能です。
↑ヒップシートってあまり聞かないけど、見た目はウエストポーチを大きくした感じです。
メリット
肩が楽!
①よりは断然楽。肩が楽!
腰ベルトどころか、ヒップシートに肩ベルト(ダブルショルダー)をつけるので、肩にかかる負担は激減です。
ちょい乗せ抱っこができる
ショルダー部分を外して、ヒップシートの部分だけを使用します。
歩き出した子が、外で歩きたがるけどすぐ抱っこを要求する時に楽。
「ちょい乗せ抱っこ」と言う感じです。
これは2歳以降くらいで本領発揮する気がします。肩腕の負担が段違いです。
こんなエピソードがあったので…↓
真ん中あきが2歳過ぎた頃。
もうヒップシートもお蔵入りか…そう思った頃。
ある日、あきと2人でお出かけなのにヒップシートを忘れてしまいました。
それでも「抱っこ!」が頻回なあき。
言われるままに抱っこする私。
その結果、その夜私の肩から腕にかけて痛みが…そう筋肉痛です。
その夜から翌々日まで肩腕の痛みに悩まされました。
「ああ、ヒップシートをしていれば…」悔やまれました。
デメリット
おんぶはできない
おんぶはできません。なので、おんぶしながら家事などをしたいのであれば不向きです。
あくまで移動やレジャーでの使用が主になると思います。
シート部分が結構大きい
ヒップシートのシート部分がそこそこ大きいです。
ウエストポーチを一回り大きくして、ゴツくした感じです。
そしてやや上向きです。
ショルダーをつけた状態で、子どもも乗らない空の状態であれば、邪魔だな…と感じます。
ヒップシートだけなら、子どもが乗ってなくて空の状態でも、さほど邪魔ではないかな?
子の頭がぶつかる
でももうこれがあれば抱っこ紐卒業まで他の物買わなくて良いや、と思ったら、まさかの事態。
子が大きくなると子の頭が親の顎にぶつかる…
こんな感じです↓
エルゴ等の抱っこ紐よりも子の位置が高くなる為に起こる弊害。
抱っこ自体は、楽っちゃ楽だったんですけどね…
流石に顎が痛くなってあまり使わなくなりました。
腰ベルトの位置を低めにすれば良いのかもしれませんが…
ヒップシートの使い時は2~3歳と、私は思います。
(抱っこ要求の多さは個人差あるとは思いますが)
2〜3歳ならダブルショルダー要らないです。
0~1歳半位ならダブルショルダー欲しいけど、2~3歳なら着けれないし!
(ダブルショルダーは24ヶ月13kgまで/ポルバン自体は36ヶ月15kgまで)
④ベビーラップ
3人目でまたビョルン使おうと思ったら、まさかのこぶりちゃんだったので、しばらく使えず。
でも上の子の送迎時に抱っこ紐使えないと困る…そこでベビーラップを購入。
ディディモスが欲しかったけど、お値段見たら高っ!!と驚いて買えず。
Amazonでお手頃なものがあったので、funnybuy ベビースリングというのを買いました↓
メリット
小さめの子、新生児でも対応できるのはありがたい。
紐でなく、肩周り全体を包むような感じなので、肩が痛くなりにくい。
デメリット
慣れが必要。
デメリットはこれに尽きる気がします。
私は要領悪いので、地面に布がついてしまいそうになった…
まぁでも慣れれば大丈夫です。
もともと、3人目の首すわりまで、napnapまでのつなぎとして購入したので、コスパも良く大満足です。
⑤napnapコンパクト
行き着く先はこれ。④を使っててだんだん子が大きくなってからはこのnapnapの抱っこ紐を愛用しています。
見た目はエルゴみたいな腰ベルトタイプの抱っこ紐。
でもとても価格がリーズナブル。セールの時で6000〜7000円位だったかな?
私は楽天のお買い物マラソンの時に購入しました♪( ´▽`)
メリット
このタイプの抱っこ紐では価格が安いと思う。この形だとエルゴと比較しがちだけど、値段が全然違う。
楽。腰ベルトがあるので、やはり楽。
そして本当にコンパクト。
今までビョルンなどの時は使用しない時はだらんと垂らしてたけど、napnapは腰につけたまま、コンパクトにクルクルとまとめられる。
使用後もポーチのようにできる。
ついでに柄も可愛い(о´∀`о)これは好みの問題だけど…
無地のシンプルなタイプの方が好みな方も多いとは思うので、あくまで私の好み。
上記の商品リンクは無地ブラックですが、他に可愛い柄がいくつかあるので是非見てみてください♪( ´▽`)
まとめ。抱っこ紐は赤ちゃんの発達に合わせて使い分けがオススメ
初産の時、私は貧乏性なので、抱っこ紐は1つで済ませたいと思っていました。
でも、自分の体の為にも・子どもの動きやすさの面でも、抱っこ紐は赤ちゃんの発達に合わせて使い分けると楽だと思います。
出費はちょっとかさみますが、2人目以降で使ったり、フリマアプリで出品したりすれば、複数購入しても、そこまでコスパは悪くはないと思います。
3人育児して現在のオススメはこのような感じ↓
- 低月齢のうちは①のビョルンのような着脱がとにかく楽なタイプで
- (小さめ赤ちゃんなら④のようなベビーラップ・ベビースリング)
- 首がすわったらnapnapの抱っこ紐
- (2歳以降でよく歩けるのに抱っこ要求が多いなら③のポルバンのようなヒップシート)
ちなみに3人育児ワンオペで公園などのお出かけするなら、1番下の子はベビーカーが良いです。
結局ベビーカーもいるんかい!ってツッコミがありそうですが、あれば楽です。
上の子が疲れて歩きたがらなくなった時は、上の子ベビーカー・下の子抱っこ紐、という使い方も良いですし。
という訳で、人それぞれではありますが、私の抱っこ紐の使った感想はこんな感じです。
初産などで「どれを買えば良いのか皆目見当もつかない」方や同じような状況の方の参考になれば幸いです。
それではまた〜
コメント