こんにちは。食いしん坊なワーママなつです。
産後、母乳やミルクで困った事はありませんか?
私はそれなりに悩みました。
3人の子ども達は、
- 完母だったり
- 混合だったり
- 完ミになったりしましたが
3人産んで育てても、うまくいかない事もあるもんだと痛感しました。
ざっくり言うと3人はこんな感じでした。
- 1人目(うみ)は完母
- 2人目(あき)は混合
- 3人目(ゆき)は混合から完ミ
完母・混合・完ミ、それぞれメリットデメリットあるけど、お母さんや子どもにとっての負担が少しでも減れば良いなぁと思う。
今悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。
1人目うみの完母で卒乳断乳まで
うみの分娩時・直後
自然分娩で、産後カンガルーケアしながら、助産師さんの指導監督の元、吸啜していた。
そのおかげかどうか分からないが、ずっと完母で育てていた。
哺乳瓶を産前から用意してたけど、結局ほぼ使う事がなかった。
0歳8ヶ月で保育園に入園する事に
保育園入園が決まったものの、WHOのガイドラインを見て、出来るだけ母乳育児を続けたいと思っていた。
0歳8ヶ月頃、保育園に入園したものの、幸い母乳の出もそこそこ良く、仕事復帰後も朝、夕、夜…と授乳していた。
夜は添い乳なのもあり度々起きる子だった。(当時ねんトレもしてなかった)
入園まで完母だったので、保育園に預けはじめはなかなか哺乳瓶でミルクを飲んでくれなくて困ったf^_^; 保育士さんごめんなさい。
1歳半頃、2人目の妊娠が判明。卒乳を決意
うみが1歳半頃、2人目を妊娠した事が分かりました。この時点でうみはまだ母乳を飲んでました。
ここで卒乳しようと決めました。理由としては…
- 妊娠中の授乳は子宮を収縮させてしまいあまり良くないと思った為
- 添い乳で寝かしつけすると、うとうとした時に噛まれてしまって非常に痛かった為
完全にこちらの都合ですけどねf^_^;
この時は言い聞かせ卒乳を試みました。
言い聞かせ卒乳を試みて一度は成功したが…
数日前から、「もうおっぱいとはさよならだよ」などと説明して、一応の理解が得られた状態でやめました。
しばらくそれで平穏な状態だったのです。
しかし数週間経った頃、事件は起こりました。
ある日娘とお風呂に入った時でした。
向かい合って湯船に浸かっていたら、私の乳が目に入ったからか、いきなりぱくっと食いついてきました。
卒乳前に逆戻り。失敗である
それからはもう、卒乳前に逆戻りです。
あの入浴時の行動を毅然と止めれば良かったんですが、それができない私の甘さがいけませんでした。
こうして、寝る時もまた添い乳で寝させるようになってしまいました。
そのままの状態で臨月にいたり、2人目も無事出産。
産後退院してから、やはりまた乳を吸う。
赤ちゃんの分がなくならないか心配になりつつも、所謂タンデム授乳を試みる。
タンデム授乳も上手くできれば良かったけど、「うみが先に!」「一緒には(同時に飲むのは)ダメ!」と主張するのを上手く諭せなかった。
結局寝る時も添い乳が必要になるし、2人目に授乳したい時にできなくなってしまう事があり、今度こそ卒乳を決意。この頃産後1ヶ月頃。
再び卒乳を試みる
この場合言い聞かせ卒乳を試みたけど、理解が得られずに拒否。なので、断乳を試みる。夜はひたすら抱っこで数日過ごし、今度こそ断乳できた。この数日の記憶はない。
反省点・完母にこだわり過ぎた
1人目では、完母にこだわりすぎていた。
数少ない夫に預ける時のため、しばしば搾乳しては冷凍保存していた。
哺乳瓶は母乳実感を使用したけど、結局、僅か一日程、どうしてもの用事で夫に預けた時、哺乳瓶拒否されてほぼ飲めず。
完母は楽で良いけど、完母でも偶には哺乳瓶で飲ませておいた方が預ける時にスムーズに行くと思う。
小さいうちは預ける事なんかないよ!と思うかもしれないけど、
お母さんだって、いつ病気したりなんだりで、子どもから離れる事があるか分からないから、偶には哺乳瓶使って慣れておく事に越した事はないと思う。
完母にこだわり過ぎたので、2人目ではやめました。こちらもどうぞ。
2人目あきの卒乳まで
あきの分娩時・産後
今回は帝王切開で、カンガルーケアや産後すぐの吸啜ができなかった。
それが原因かはっきりしないが、1人目は完母だったのに、何故か母乳量がやや足りず混合栄養。
そのまま母乳よりの混合で育て、6ヶ月で保育園入園に。
6ヶ月で保育園入園
混合だったから、保育園でも哺乳瓶ですんなりミルク飲んでくれた。
入園後も家では1人目の時同様母乳。
そして、ついにきた。
夜、乳がないと寝ない。
ねんトレはそれなりに調べていたのに、体の楽さが優ってしまって…結局は添い乳で寝かせていたからだと思う。
夜間断乳を試みる
夜間断乳を試みたが、初日大変だった。
あまり寝れなかったけど、なんとか夜を超えた。
初日と次の日は、正直記憶がない。
翌々日の寝かしつけは腕枕トントンすりすりでいけた。
それからはもう乳なしでも寝られる様になった。
反省点。せっかくの混合を活かせず
せっかく混合だったんだから、夜はミルクにするとかして、添い乳で寝かせるのをやめておけば良かった。
添い乳での入眠が習慣になってしまうと、子どもも親も後々大変になってしまう。
3人目ゆきの卒乳まで
少し小さ目で生まれた事もあり、当初混合でした。
ゆきの分娩時・産後
2度目の帝王切開だったけど、前回の反省点をふまえ、カンガルーケアや産後すぐの吸啜ができない代わりに、帝王切開後部屋に戻ってから、せっせと乳頭に刺激を咥えていた。
その甲斐あってか?助産師さんに褒められるくらい母乳は十分でてたが、赤ちゃんが小さくて体力なくて、なかなか飲めず。
最初はなかなか咥えさせるのが大変だった。
咥えて飲んでもすぐ寝ちゃうし。
徐々に母乳よりの混合に
初めはミルクよりの混合だったのが、2ヶ月頃には母乳寄りの混合に。
できたらこのままほぼ完母にできたら楽チンだな〜なんて思ってはいましたが、ここで保育園問題です。
早くも保育園入園する事に
待機児童の問題の為、正直気が進まない中、3ヶ月で保育園入園。
家でも朝と夜は母乳→ミルクで混合継続してたけど、疲れるからか(保育園で沢山刺激を受けてるし)飲み具合の問題もあり、徐々に母乳を無くすことに。
そのまますんなり卒乳して、完ミに
この月齢くらいなら、そんな母乳に執着しないもんね。
母乳をやめるのに一切何もなくすんなりミルクのみに。
子どもは3人の予定だから(ミレーナも入れたし)、もう母乳あげる事もないのかとちょっと寂しくもなる。
完母が楽だと思ってたが、完ミもある意味楽
ただ、完ミは完ミで、母親側の自由度が高くなるのが実感としてよくわかる。
- 病院行った時の薬の選択肢が増える
- 預ける時も哺乳瓶なのは普段通り
- 酒も飲み放題。いやまあそんなに飲まないけど
【蛇足】完ミなら飲めるとは言うが…
実際夜がワンオペだと、そんなに飲めない事ないですか?
移動が車の地域なので、お酒飲むと、子どもが調子悪くなって病院に連れて行きたくても車出せないし。
子どもが元気でそんな心配なくても、あまり酔っ払うとお世話に支障をきたしてもいけないし。飲むならしっかり酔いたい派。
おわりに。母乳でも混合でもミルクでもいい
どれでも良いし、問題ないけど、母乳にするなら寝かしつけの事も考慮して授乳した方が良かったな、と今では思う。
個人的には母乳飲んでる時の赤ちゃんの姿が好きでまだ母乳あげたいくらいだったけど。
まとまらないけど、これから母乳やミルクどうしようか悩んでる人に、こんな例もあるんだな、とおもってもらえれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´▽`)
このブログを書いてるワーママなつについては、こちらからどうぞ
コメント