こんにちは。食いしん坊なワーママなつです。
私ジーパンが好きで、ずっと履いていたお気に入りのジーンズがありました。
このジーパン、約15年位履いてたんです。

履き心地良くて、かなり履き倒したよ〜
履き心地がちょうど良くて、履き込んでたんですが、
幾度とない洗濯と私の肉圧で
ついに膝上に大穴が空いてしまいました。
最初は擦れ擦れだったのが
→小さい穴が空き
→そのまま履いてたら穴が広がり
→遂には大穴!膝丸見え\(^o^)/

貧乏性な私は、このジーンズをどうしようか考えたところ…
リメイクしてショートパンツにすれば履けるかなぁと思い、リメイクを試みました。
穴の空いたジーパンをショートパンツにリメイクする方法
さてショートパンツにしようと言うもののどうやってリメイクすればいいのか?
まずは2つ、決める事があります。
丈(長さ)と端(裾)の処理です。
まず丈からいってみよー!
ジーパンリメイクのショートパンツの丈は?
ショートパンツの丈も色々ですが、今回は膝上に大穴が空いたので…
- ショートパンツ
- バミューダパンツ
この2択にしました。
いきなり短くして失敗したら困るので、ひとまず他のサイトを参考にして…
まずはバミューダ丈で切ってみました。

バミューダ丈は簡単に言うと膝上のショートパンツの状態です。
これはこれで良かったんですが、いかんせん私の足が太すぎて履いてみたらスパッツ履いてるみたいになってしまいバミューダ丈は諦めました。
なので思い切って短めのショートパンツにしてみました。
股下13cmでカットしました。写真を載せておきます。

丈(長さ)はひとまずこれで良し。
次は端(裾)の処理です。
ジーパンリメイクのショートパンツの端の処理は?
ショートパンツにしたジーンズの端の処理方法は2択。
- ロールアップのショートパンツ
- 切りっぱなしのショートパンツ
ロールアップのショートパンツが可愛いなと思ったけど、スキニーのようなぴったりフィットタイプだったので、ロールアップが難しい( ;∀;)
きつすぎるんです。
いや、単純に私の足が太いからorz
ひとまず切りっぱなしに。
「切りっぱなしのショートパンツ」にして
切りっぱなしにした箇所はそのままだと見た目はイマイチでしたが、一度洗濯してみると、そこそこいい感じにフリンジが出てきました。

このフリンジを適当に切ってみました。長いところだけすく感じ。
前髪切るような感じで…♪( ´▽`)
更に、実際に履いてみたら、ストレッチ素材だった為か、ロールアップ出来ました!
仕上がりはこんな感じです。

レギンス、トレンカと合わせて履くとちょうど良い感じでした(^o^)/
ジーンズのリメイク。もう1パターン〜ポシェット編〜
実は過去にもジーンズが破れてしまいリメイクしたことがあります。
その時はポシェットにしました。
途中の工程は無いですが、出来上がりの写真だけ載せておきます。

ポシェットの部分だけ作り、紐は後付けで何でもいいです。
- 家に適当にあるリボンをつけたり
- 適当にあった紐をつけたり
ちょうどジーンズのウェスト部分にベルト通しがあるのでそれを利用。
ベルト通しに、適当な事務用品のリングを付け、ポシェットの紐を通すような感じです。
おわりに。ジーンズのリメイク、簡単なのでお試しあれ!
長年履いた愛着のあるジーンズ。
貧乏性の私は、そのまま捨てるのはもったいなかったのでリメイクできて良かったです。
穴が空いてしまったなら使えるとこだけポシェットにしたり、ショートパンツにしたりリメイクできて満足しています。
この記事を見て興味を持たれた方、破れたジーンズがあればぜひ試してみてください( ´ ▽ ` )
他にもリメイクの良いアイディアがあればぜひコメントください。
カラー帽子(キャップ)のリメイク(補修)をした記事はこちら↓
それではまた~。

お役に立てたら、ポチッと押してもらえると励みになります(^o^)/
コメント