3人育児・夜ワンオペ・フルタイムワーママのタイムスケジュールを公開【4歳2歳0歳】

スポンサーリンク
※ このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
乳幼児3人夜ワンオペフルタイムワーママのタイムスケジュール 子育て

こんにちは。食いしん坊なワーママなつです。

小さい子どもがいてフルタイムで共働きのご家庭の方、どうやって家事育児をこなしているのでしょうか?

私は正直こなせてはいなくて、子ども達がとりあえず元気で過ごせてれば良いやレベルの毎日を送っています。

なので、平日は後回しにしている家事も多くて、偉そうな事は言えないけど、我が家の3人目出産後仕事復帰した状態でのタイムスケジュールを記録します。

いや〜やっぱり2人育児も大変だけど、3人育児はもっと大変だ。笑

私の体は1つで手も2本なんだから。3人育児じゃ、両手使っても誰かがあぶれる。

え、足も使えって?

まだそこまで上手くいきませんorz

さて、この記事はこんな方にオススメ

  • これから育休明けで復帰する方
  • 2人目3人目が生まれる予定の方
  • 2人目3人目欲しいけど、どんな生活になるか一例を知りたい方
  • 要領の悪いのにフルタイムで働いてるワーママが、どんなタイムスケジュールを送っているのか知りたい方 笑
スポンサーリンク

我が家の家族構成など

前提条件として、我が家はこんな感じの家族構成・家庭環境です。

  • 子ども: 4歳女児、2歳男児、0歳8ヶ月女児
  • 母: フルタイム会社員(育休から仕事復帰してます)9〜18時勤務。
  • 父: 自営業。帰りは夜遅い。めちゃ遅い
  • 通勤手段: 母も父もそれぞれ車

というわけでレッツゴー!

平日のフルタイム共働き(夜ワンオペ)の3人育児のタイムスケジュール

仕事の日バージョンのタイムスケジュールを朝から順に紹介します。これから仕事復帰される方の参考になれば!

6:00 起床

0歳のミルク作って授乳。

普段何かと後回しにされがちな末っ子と2人きりのんびりタイムといきたいところだが、まだ寝てて良い2歳4歳が何故か起きてしまい、わちゃわちゃしている。

母が起きると何故起きるのだろうか…何かセンサーでも付いているのだろうか。育児七不思議(7つもないが)の1つである。

【蛇足】6:00に起きられない事もしばしば

さて6時起床と書いたものの、季節や疲労度合いによっては6:00に起きれない。

ミルクの用意があるので、遅くとも6:30にはなんとか起きる。

6:30 父も起床

この時間帯の大体の役割分担は…

父: ぼちぼち起きて、4歳2歳とゴロゴロしたり遊んだり、朝ごはんを準備しはじめる。

母: 0歳のご飯用意して父へバトンタッチ。

子どもの検温して保育園のノート3人分を書く。

晩御飯の仕込み。主にホットクックに材料を入れる。

【蛇足】起床時間が遅れていれば…

当然時間がずれ込みます。そして、どんどん焦りイライラと悪循環。

寝坊したら、晩御飯の仕込みは大体なくします。つまりチンするだけのもの、焼くだけのものなど、超手抜きメニューになります。

え?元々手抜きメニューじゃないかって?

その通りです。その元々より更に手抜きになると言うことです。

起床時間は守らないとなぁ…

7:00 だらだらしつつ朝ごはん

父…主に食事担当

朝ごはんを4歳2歳と食べ、0歳に食べさせる。4歳2歳はなかなか食べない。遊んでばかり。

しかも4歳2歳は大分時間が経ってから「お腹すいた〜(おやつくれ〜)」みたいな事を言う。

母…洗濯や保育園の準備

洗濯物(夜ドラム式洗濯機にかけて仕上がったもの)を出して子ども達が着ていくものをだしたりタオルを畳んだり。ちなみにタオル以外は畳みません

なんならタオルだって畳みたくないけどね!\(^o^)/

基本的に服は子ども毎にカゴに入れるだけ。大人も一部の服を除いて畳んだりしません。

自分の朝ご飯は合間に適当につまむ。行儀が悪いな!

7:40 着替え

ここまで皆パジャマで過ごしてきたので、これから着替えます。

いやー、だって着替えて綺麗な服着てから朝食こぼされたら悲しいしf^_^;

4歳2歳は自力で着替えられるのに「手伝って〜」4歳も殆ど手伝う。トホホ

と思ったら、たまに自らいきなり着替えてじゃじゃーんとドヤってる事もある。笑 2歳も同様。

母も顔洗ったり歯磨きして着替えて身支度。

父も同様。

8:00 ゴミ出しの準備

ゴミの収集がある日は、ゴミを集めてまとめます。

父か母、どちらか余裕のある方がしています。でも殆ど夫。

8:20 父が子3人を車で保育園に

父が子ども3人車に乗せてゴミ出しをして保育園へ送り、その後そのまま出勤。

同時に母も車で出発。

が、この車に乗るまでのルーティンが非常に面倒くさ…長いf^_^;

【蛇足】車に乗るまでの長いルーティン

皆で外に出る。

4歳2歳「(自分が、家の)鍵かけるー!」

家の施錠。

0歳を車に乗せておく(車内のエアコンかけておく)

4歳「(車に乗る前に)遊ぶ〜」

大体、かくれんぼかかけっこ。

庭で父母4歳2歳でかくれんぼ。

終わったら、母が車に乗る。

4歳2歳「タッチする〜」

タッチ10回ずつ要求。

ようやく母、車を出す。

4歳2歳も父の車に乗り、父と子どもが保育園に向かう。

(9:00〜18:00 母仕事)

18:20 母、保育園に到着

3人迎えに行く。

さて、ここで意外と時間をとられます。

ここで4歳2歳の抱っこ攻撃ならぬ抱っこ要求が始まる。

4歳は一度抱っこすればすぐ降りてくれるけど、2歳がなかなか降りない。まぁ降りない。

やっと降りたと思って0歳を抱っこ紐で抱っこしてからも2歳は「抱っこして〜」とエンドレス。

どうにもおさまらないので、0歳2歳をダブル抱っこする事もあります。

アラフォーの母にはキツいぞ。

そしてなんとか、子ども3人を車に乗せます。

こんな風に、車に乗り込むまでに外で時間を費やすと、夏場は蚊に刺されます。とほほ…

18:45 母子帰宅。そのまま風呂へ直行

さぁ、ここからワンオペタイム。

お湯はりは予約してあるので、帰宅後すぐに入れる状態にしてある。

(古い家なのに、何故か自動お湯はりは可能という不思議)

夏場はシャワーのみの事が多い。

ちなみにワンオペで乳幼児3人をお風呂に入れる様子はこんな感じです。

分身の術ができればいいのにと、いつも考えています。

19:10 ごはん

夕ご飯は帰宅後には基本的に作らない。

朝ホットクックに仕込んだ物を注いだり、作り置きを注いだり…と、とにかく「注ぐだけ」状態にしている

0歳のご飯はベビーフードを茶碗に入れるだけ。夜は大人1人なので、とにかく工程を減らす事に必死です

4歳2歳が食事中よく「手伝って〜」と頻繁に言います。私の手がもう2本くらいあれば良いのに、といつも考えています。

(風呂と晩ごはんは前後する事もある)

感染症対策には先に風呂が良さそうだけど、食べ物汚れを考えると先にご飯が良いので、なかなか悩みどころ。

20:00 歯磨きして、子ども達フリータイム!

子ども達は、歯磨きをして(というか、母が仕上げ磨きをして)からフリータイム!

大体リビングで遊んでいます。

この隙に、母は自分の歯磨きをして、洗濯機を回したら、子ども達に合流。

と、いきたいところだが、母が歯磨きしてる最中でも、頻回に「お母さ〜ん」とお呼びがかかるので、なかなかスムーズにいかない。

このフリータイム(遊び)がすんなり終わらない事も多い。

追記時っ感タイマー導入で遊びなどがスムーズに終えられて、私のストレスが減りました^ ^

20:30 寝室に行く

子ども達に絵本を読む。

大体、5冊がノルマです

私が読み出して大人しく聞いてくれるかと思いきや、自分たちが選んだ絵本なのに、あまり聞かずに遊んでいる事もしばしば。

「じゃあお母さんが絵本選んでも良いー?」と聞くと

「だめー」と返されるという理不尽。

ちなみに絵本読みながら、0歳のミルクを授乳している。

21:00 消灯

消灯したら、子ども達は大体寝てくれる。

(0歳はベビーベッド)

そのまま私も大体寝落ちしてしまうので、これで私の1日が終わってしまう。

22:00頃 父帰る

母子が寝静まってから父が帰宅。

(稀に20時頃帰る事もある。稀である)

父、食洗機をかけ、入浴。

動画みてたりして、適当な時間に寝てるらしい。

実際のところ、スケジュール通りにいかない事も多い

消灯は21:30頃にずれ込む事もしばしば。遅いと22時近くになってしまう。

4歳が夜でもかなり遊びたがるのがなかなか大変。

「まだ◯◯して遊ぶ〜」でなかなか寝室まで行けません。

4歳2歳同士が遊んでてくれる時は助かるけど、平和に遊んでいる事は稀で、しょっちゅう喧嘩。

唯一ラッキーなのが、0歳がセルフねんねしてくれるので、これでもまだ楽できてる方だと思う。

夜泣きもほぼなく一晩通して寝てくれる。

時々話に聞く事はあったけど、こんな赤ちゃん本当に居るのかとびっくりしてる。放置されがちな3人目だからこうなっているのかなんなのか…不思議である。

1人目の時と比較して改善した点

単純に子どもの人数が増えると大変になると思われがちですが、私の場合1人目の仕事復帰後の方がキツかったです。

初めての経験であること・何もかも一人でやろうとしてたこと・いろんなことを全力でやっていたこと。

その点、3人目ともなると、(いい意味で)手の抜き方も覚えてきたと言いますか、「ほどほどに」が少しはできるようになってきました。具体的に、1人目の時と変わった・変えたことを以下で紹介します。

朝は父が保育園に送ってくれるようになった

子ども1人だった時は朝の送迎も私がしていました。

車で送迎している為、チャイルドシート必須なのでどちらかの車に絞らざるとえなくて…その為、朝夕どちらも私が送迎してましたが、2人目を妊娠してから考え直す事にしました。

チャイルドシートを追加で購入する必要はありましたが、妊娠中、とにかくしんどかったので、思い切って買った事で朝の送りを頼めるようになり、非常に助かりました。

朝の私のイライラも減った。というのも…

  • 朝出る時間を少し遅らせる事ができる
  • 朝の保育園で、別れしぶりの時間を気にしなくて良くなる

私は恥ずかしながら非常に短気な人間なので、遅れそうになるとイライラして仕方がないので、本当に助かってます。

便利家電、時短家電をかなり導入した

1人目産後、便利家電はほぼない状態でした。

2人目以降でドラム式洗濯機食洗機ホットクック、ロボット掃除機…を購入。

こう考えるとかなり買ったな〜

懐は痛んだけど、特にドラム式洗濯機は本当に助かります。

↓こういう感じの。容量の問題があるからどうしても高いよね…

ドラム式洗濯機なしでは、もう生活が成り立たないです。現代の家電様には感謝しております。

もともと夫も食器洗いなど時々してくれていたけど、これらの家電を導入する事で、夫も楽になるし、夜の家事時間を減らして余裕も少しは生まれいます。

現代の家電様に感謝しています(2回目)

夜の離乳食はほぼベビーフードを使用

朝は夫もいるからまだ良いけど、夜は私1人で3人の食事を見る&手伝わないといけないので、とにかく手間が惜しい。

なので、ベビーフードを茶碗に出して食べさせるだけの状態にしている。

夜ワンオペワーママの私が平日は諦めた事

上記のスケジュールを見てもらえたら、最低限のことしかしていないのが分かると思います。そう、平日にするのは諦めたことがたくさんあるのです。

部屋の片付け・掃除

おもちゃが出しっぱなしとか日常茶飯事です。

おもちゃだけならまだ良い。

ゴミもそこらに散乱してるとかもザラ。

一時期はロボット掃除機を使っていたのですが、子どもが3人になり私の片付けが追いつかなくなると、出番がなくなってしまいましたorz

ルンバではなく、上記のように比較的安価なものを購入しましたが、今では使わなくなりました。床に物が散乱している我が家では使えなくなっちゃいましたね。

お風呂でたくさん遊ぶ事

時間の都合と私の手が足りない事で断念。

以前はもうちょっと遊べてたんだけど…我慢させて悪いけど、その分父が居る休日には、お風呂遊びしたりしてる。

まとめ。3人育児と言えども家庭の状況は様々な訳で…

各家庭の状況は様々だと思います。

  • 仕事の時間
  • 子どもの人数や年齢
  • 子どもの性格気質
  • 通勤や送迎にかかる時間

などなど、家庭により違うので、我が家のスケジュールなんて記録しても、何にも参考にもならないかもしれません。

ただ、なんとかストレスをできるだけ減らして毎日過ごせるように、手抜きのヒントにでもなれば嬉しいです。

皆が元気で楽しくが一番だと思います!

私も更に楽に楽しく生活できるように、まだまだ模索中です。

それではまた〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました